施工管理と現場監督の違いは?具体的な仕事内容もご紹介!

New

皆さん、こんにちは。福岡県福岡市を拠点として土木工事・外構工事を行っている大神建設株式会社です。土木工事の現場に必須ともいえる施工管理や現場監督ですが、その違いがよくわからないという人もいるかもしれません。


本記事では、施工管理と現場監督の違いや、具体的な仕事内容に関して紹介します。今後建設現場で働きたい、とくに土木関係の仕事に興味があるという人は、ぜひ参考にしてみてください。




■施工管理と現場監督の違いとは?



施工管理と現場監督の仕事は、似ている部分もありますが、異なる仕事になります。そのため、それぞれの違いを理解して、自分がしたい仕事ができるのはどちらになるのかを事前に把握しておくことが重要です。ここでは、施工管理と現場監督の違いについて、詳しくみていきましょう。



・微妙な違いがある?


施工管理と現場監督の具体的な違いは、デスクワークがどの程度あるのかといった点です。たとえば、施工管理の仕事は、主に品質管理や安全管理・工程管理・原価管理などの仕事があります。


工事の計画を立てて資材を購入する算段をつけ、職人のスケジュール管理もしなくてはなりません。


そのほかにも、原価が予算を超えていないか、職人に合わせた作業工程を組まなければならないなど、デスクワークが多くあります。


もちろん、現場管理の仕事もしなければなりません。一方で現場監督は、その名のとおり現場を監督する人のことです。


施工管理が作成した計画書通りに現場を監督するのが仕事であり、職人への指導なども仕事に含まれます。ほぼ現場での作業管理が仕事になるため、施工管理のように多くのデスクワークはありません。




■現場管理ってどんなことしているの?



施工管理の仕事で重要なのは、現場管理です。現場管理で重要なのは、作業現場での事故予防の対策です。


けが人が出ないように管理するのは、施工管理の仕事の一つといえるでしょう。また、工事が計画通りに滞りなく進むようにするのも、現場管理の仕事の一つです。


そのほか、使用する資材の発注など、しなければならない仕事は多くあります。ここでは、現場管理の仕事について具体的なところをみていきましょう。



・4大管理について

施工管理の主な仕事は、4大管理と呼ばれています。具体的には、工程管理・原価管理・品質管理・安全管理の4つです。


これらの仕事を過不足なくこなすことで、安全性に気を配りながら工事を予定通りに進めることができ、なおかつ予算内に収めることができるというものです。ここでは、4大管理とはどういったことなのかを解説します。


工程管理

4大管理のうちの一つは、工程管理です。工程管理は、作業日程の調整を行うことで、決められた納期までに工事を完成させることです。


全体のスケジュールをうまく管理しなければならず、工事現場が大きくなればなるほど細かいずれが出てきてしまうので、日程の調整が重要になってきます。


また、思わぬトラブルが発生する場合もあるため、遅延につながらないように進捗の確認や細かな調整も大切です。


原価管理

施工管理にとって重要な仕事のうちの一つが、原価管理です。工事には決められた予算があり、人件費や資材費などをその予算内に収める必要があります。


原価を細かく管理して無駄な出費を減らすことで、利益を確保できるからです。また、原価管理のデータを残しておくことで、今後に多様な現場を任されたときには、参考にできるでしょう。


また、現場の土木作業員(施工技能者)に具体的な数値を用いて話をすることによって、より土木作業員(施工技能者)のコストへの理解を得られるのではないでしょうか。


品質管理

発注者によっては厳格な品質が定められている場合もあるため、品質管理はニーズに合った品質を保つのに重要な仕事といえます。


とくに公共事業に関しては、地方自治体によって品質基準が決められているため、守らなければなりません。


そもそも、品質とは主に完成時の建物の強度や密度のことです。用意された設計図書や仕様書から資材の寸法や品質が条件を満たしているのかどうかをチェックし、長期的に高い品質を保持できるかどうかの確認も行います。


安全管理

土木工事の現場は、さまざまな危険があります。また、事故が起こる可能性も考慮しなくてはならないでしょう。


施工管理は、そういった現場でできる限り事故予防の対策を行い、土木作業員(施工技能者)にけががないように気を配らなければなりません。


たとえば、機材の点検や工法の確認、危険予知運動などです。また、もしもトラブルが起こってしまったなら、危険を最小限に抑えなくてはなりません。


そういった際に、日ごろから安全管理の基盤を築いておくと、いざというときに対応ができます。




■施工管理はデスクワークが多いと聞くけど、実際にどんなことしてる?



施工管理の仕事には、現場監督以外にも申請書の作成や設計図の作成・工事計画の立案などが含まれます。


そのほかにも、予算の策定や現場写真の撮影・整理などもしなければならず、デスクワークに含まれる仕事は多いです。ここでは、施工管理が行うデスクワークについて解説します。



・施工計画


施工管理は、各工程の開始・終了時期や作業内容などを詳細に計画しなければなりません。そのほかにも、必要な人員を確保し、配置するのも重要な仕事です。


また、必要な資材の種類や数量を無駄なく計画し、現場で必要になる時期までに調達できるようにします。当然、現場の安全対策も重要です。


これらの計画が施工計画と呼ばれる仕事になります。



・作成する書類


施工計画は工事が始まる前に行う仕事ですが、工事中にはさまざまな書類を作成しなければならず、これらの書類仕事も施工管理の仕事のうちの一つです。


たとえば、工程の進捗状況や問題点などをまとめた報告書の作成をしなければなりません。また工事費用の見積書の作成も、施工管理の仕事のうちの一つです。


そのほかには、発注書や図面など、作成しなければならない書類は多岐にわたります。



・その他のデスクワーク


デスクワークには施工計画や書類の作成だけが含まれるわけではなく、電話・メール対応も含まれます。また、工程管理のためにソフトを導入している会社は多く、プロジェクト管理ソフトで工程管理をする必要もあるでしょう。



本記事では、施工管理と現場監督の違いや、施工管理の仕事内容について詳しく解説しました。大神建設では、土木工事・外構工事の技能者や施工管理として、新しい人材を求めています。


現状に満足することなく、次代やニーズに合わせて柔軟な取り組みを心がけているのが特徴です。また、建設DXにも力を入れているため、生産性の向上や業務の効率化が図れます。


実際に、建設DXの導入によって大神建設では月の残業時間が平均6時間程度にまで抑えられました。なにより、大神建設では資格取得支援を行っているのがメリットです。


とくに重機オペレーターの資格である「1級建設機械施工技士」「2級建設機械施工技士」に関しては、積極的な支援を実施しています。


建設業界においては、キャリアアップや給与アップのためにも、資格取得は重要です。なぜなら、国家資格があれば、仕事の幅を広げられるからです。


また、建設業界で役立つ資格があれば、資格手当ももらえます。そのため、大神建設では働きながらでも資格を取得し、手に職をつけることで安定した収入を手に入れることが可能です。


なにより、資格取得や講習に関する費用は会社が負担するため、安心してスキルや資格を身につけられます。また、社内では新しいアイデアやチャレンジを歓迎する風土があり、若手の意見が重宝されるのも利点です。


たとえ若くて学歴がなくても、土木工事に関心がある方なら大歓迎です。建設業界や土木工事に興味があるなら、ぜひ一度ご連絡ください。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。